こんにちは、自分辞典アドバイザーのkikiです^^
私は、資質診断の「自分辞典」でレッドの資質を持っています。
参考:【自分辞典】レッドさん<外向的・現在思考>の特徴!得意・苦手・向いてる仕事と役割など【徹底解説】
参考:派遣OLの私が副業にブログアフィリエイトを選んだ理由。自分辞典で資質を仕事に活かす
・今この瞬間を生きてる人
・考えず感情と直感で行動する人
・裏表のない素直な人
・何事も継続するのが苦手
レッドさんは素直で自己肯定感が高いけど、努力や継続が苦手です。
叶えたい理想も夢も継続なしには叶わない。
今日はレッドの資質を活かすことを意識して1年弱、色々試してよかった克服方法をまとめようと思います。
なかなかうまくいかないレッドさん、身近にレッドさんがいる方の参考になれば嬉しいです^^
もくじ [hide]
自分辞典レッドの欠点:感情に左右されすぎる
行動の理由が「感情」なので、ルールや常識で動くことが苦手です。
いい場面もあるので、両方書きます。
いい時)
- 行きたくない集まりには「行かない」と素直に断れる
(遠慮や空気を読んだりせず素直に言える) - 人の喜びも同じくらいのテンションで喜べる
- ヤル気があるときは感情に乗って人よりも勢いよくがんばれる
悪い時)
- 目標があっても継続できない(今日は疲れた!とかで辞めてしまう)
- 悲しいニュースなどで感化されて悲しみに浸って行動できない
レッドさんは本当に、良くも悪くも感情次第です。
克服方法
上手に感情をコントロールできればいいのですが、なかなか難しくて私もまだ道半ばです。
でも「感情に左右されて頑張れませんでした。」「やる気出なくてできませんでした。」では成長もできないし、社会でも生きにくいですよね、流石に。
私の克服方法は「最終的に追いつく」です。
感情に呑み込まれて今日しようと思ってたことができなかったとしても、今週中、もしくは今月中には追いつくようにしました。
レッドさんは感情が乗ればやる気スイッチONで、人よりがんばれるんです!
だから遅れたら取り戻せ!でリカバリーできます^^
以前の私がそうでしたが「今日できなかった…」シュン>_<
ここでテンション落ちてしまっておしまい。みたいなのが1番ムダです!!
今日は仕方ないから、とりあえず期間中に取り返しましょう!
自分辞典レッドの欠点:すぐ忘れる
頭が悪いとか歳だからとかではなく…
レッドさんの頭の中は「今この瞬間」が全て!なので、過去に全然興味がないからです。
現在思考なので仕方がないです。
「今この瞬間」を全力で楽しむカラーです。
例に漏れず、私も記憶力には全く自信がありません。(堂々と言うな!笑)
「今この瞬間」を重視するからこそ、自己肯定感が高くて明るいっていうメリットがあります^^
だけど、すぐに忘れてしまうと日常生活に支障もきたすし、忘れるから継続できないのもあるので克服は必要です。
克服方法
アラームでも付箋でも手帳でも使いやすいものを使って、忘れてしまわない工夫しましょう!
インターネットとデジタルが大好きな私は、覚えておくことはぜーーんぶスマホの中へ!
メモアプリ、googleカレンダーにお任せです。
「覚えておく」という私にとっては大きな大きなストレスを手放しました♡
だって私よりスマホの方が断然記憶力いいしね(笑)
自分辞典レッドの欠点:決めたことが守れない
これは、上記の2つとも関係があります。
レッドさんは向上心も好奇心も旺盛です。
でも、感情に左右されてサボりがちなのとすぐ忘れるので、致命的に継続することが苦手です…
例えばスキルアップでもトレーニングでもダイエットでも、何をするにも「継続」って必要で、ここがレッドさんの弱点です。
レッドさんに質問です。
新しい手帳に書いた「今年の目標」達成したことありますか?
ないよね、きっと。私もひとりではできたことないです。
克服方法
自分辞典を考案した向井ゆきさんも仰っていたのですが、
レッドさんはひとりでは継続するのは難しいからコンサルかメンターをつけた方がいいです。
私も「自由に働きたい」とブログアフィリエイトで副業を始めた時に、コミュニティに入りました。
参考:派遣OLの私が副業にブログアフィリエイトを選んだ理由。自分辞典で資質を仕事に活かす
はじめてのコミュニティに属したのですが、学校に通ってる感じ、もしくは家庭教師についてもらってる感じで、レッドの私が目標を忘れて突っ走って行かないように同じ目標の人たちのいる環境に身を置くのはとっても効果的だと実感しています。
絶対ひとりだったらできなかったという確信も…(笑)
思い返せば、子供の頃の習い事も、学生の頃の部活も打ち込んだことは全部先生と仲間がいたなって思います。
ひとりでできないって自己否定するくらいなら、どうせできないんだし仲間作ろう!って思った方が、私は圧倒的に気が楽です。
ひとりでがんばるよりかはお金はかかるので、そこは良し悪し選んだらいいと思います。
コツコツ努力するのが得意なブルーさんが身近にいたら、見張ってもらうのもいいかもしれないですね^^
自分辞典レッドの欠点:ちゃんと読まない
ホントにレッドさんは読まない(笑)
取説なんて多分ほとんどのひと読まない!
レッドさんは、興味のあること以外興味がないからです。
ただ、読まないといけないものは興味なくても読まないと普通に失敗します。
おっちょこちょいなのでミスもします。
で、積み重なると怒られるか嫌われます。
克服方法
私の工夫は、とにかく日頃から要らないものはバンバン捨てています。
紙でもデータでも郵送でも、目の前のものが何なのか覚えてるうち(笑)、要不要を判断して捨てます。
ただでさえすぐ忘れるのに、読みたくないものが増えると手がつけられないからです。
自分への戒めも込めて、
レッドさんは「今この瞬間」を楽しめるように、身の回りはシンプルなのが絶対いいですよ^^
自分辞典のレッドの欠点:まとめ
レッドさん、いかがだったでしょうか?
当てはまりましたか?
私もレッドだしレッドの「資質」好きなんですけど、ホントに「感情」ですよね?
叶えたい理想があるときに「継続が苦手」も本当に厄介(笑)
レッドの資質を活かすことを意識して1年弱で色々試してよかった克服方法をまとめました。
参考になったら嬉しいです^^