こんにちは、自分辞典アドバイザーのkikiです^^
私は好きが高じて「自分辞典アドバイザー」をしているのですが、知れば知るほど本当に【資質】も人も奥深くて自分辞典熱が増しております。笑
【資質】を知って活かした人のイキイキと変化していく様子や、どんより重たい雰囲気だったのが嘘みたいに軽ーくなっていく様子を見ていると、
「やっぱりせっかく持っている【資質】は活かさないともったいないなー♡
自分辞典、生きやすくなるからもっと広まったらいいのになー!」ってすごく思います。
今日は、全く「自分辞典」を知らない方に伝えるつもりでポイントを簡潔にまとめてみたいと思います。
Contents
自分辞典とは?
起業家で心理カウンセラーの向井ゆきさんが、ユングの深層心理学に基づいて考案したものです。
【資質】ごとに6色のカラーに分類して、難しい知識がなくてもわかりやすく体系的に知ることができます。
たまに聞かれるのですが、占い、スピリチュアル、心理テストとは別物です。
【資質】とは…?
ずばり「がんばらなくても無意識に簡単にできてしまうこと」です。
(ちなみに、全員必ず【資質】を持って生まれてきています。)
この「がんばらなくても無意識に簡単にできてしまうこと」は、本当に人それぞれで違います。
例えば、
・決めたことはコツコツと続けられる
・人より目立っていつも注目を集めてる
・夢中になったら徹夜してるくらい没頭している etc…
【資質】を知るメリットは?
残念なことに日本人は謙虚なお国柄と、長所を伸ばさず短所を努力で補う教育を受けてきたため、この「がんばらなくても無意識にできてしまう」ことにスポットライトが当たらず、自分の【資質】を知らない人がほとんどです。
(本当は【資質】なのに「そんな簡単なこと誰でもできるでしょ」って目を向けずにスルーしています)
【資質】を知るメリットは、自分の得意と苦手を知ることです。
目標を叶えるときに、無計画でがんばるのと、自分の強みを活かしてがんばるのとでは結果は一目瞭然ですよね?
夢、勉強、仕事、人間関係、恋愛…
【資質】を知ってるってことは、ジャンル問わず自分の得意と苦手が分かるので活かしたり対策を練ったりできるので、結果として理想が叶いやすくなります。
【才能】とは?
物事は表裏一体なので【資質】は得意なことと苦手なことあります。
例えば、
目立つことや人前に出るの苦手だけど、決めたことはコツコツと続けられる
という人がいたとして、
・目立つことや人前に出る「苦手なこと」
・決めたことはコツコツと続けられる「得意なこと」=【才能】
となります。
【魅力】とは?
得意なこと=【才能】を磨いて活かしたら【魅力】になります。
上記と同じ例で説明しますね。
目立つことや人前に出るの苦手だけど、決めたことはコツコツと続けられるという人がいたとして、
・決めたことはコツコツと続けられることは「得意なこと」=【才能】
・目立つことや人前に出ることは「苦手なこと」
この人が、得意なことに注目し、自分の目標に向かってコツコツと努力し続ければ、それは紛れもない【魅力】になります。
でも「私は人前に出るのが苦手だから嫌だ。こんな私はダメだ」って苦手なことに注目していたら、コンプレックスになったり、ネガティブ思考でストレスを抱えることになります。
ちなみに、安室奈美恵さんがこのタイプなので、想像していただいたらイメージがつきやすいかと思います。
子供の頃からコツコツと歌とダンスに磨きをかけて、安室さんにとって歌とダンスは唯一無二の【魅力】ですよね!
これがもし「人前に出るのは苦手」だからと、デビューしなかったら私たちが知る安室さんの姿はなかったはずです。
自分辞典を受けたら何が聞ける?
アドバイザーさんによって、自分の特技(恋愛、占いなど)を組み合わせてセッションをしてる方もいるので、ここからはあくまで私(kiki)のセッションを受けたら何を聞けるのか?ということで書きますね^^
他の【資質】の人と比較しながら、イメージしやすいようにお伝えすることを意識しています^^
【才能】を伸ばすアドバイス
私の「自分辞典セッション」では、得意なこと=【才能】に目を向けてどんどん活かそう!というアドバイスをさせていただいています。
【才能】をお伝えした時のリアクションで1番多いのは、「え?そんな簡単なことでいいの?誰でもできますよね?」ってよく言われます(笑)
でも、その「簡単なこと」こそあなたにとって簡単なだけで、それこそがあなたの理想を叶える強みでり人の役に立てることなんです!!
【資質】の【才能】も知らないって本当に本当にもったい!って分かっていただけたら嬉しいです!
コンプレックスのアドバイス
コンプレックスや自分のダメだと思ってるところや自己否定してるところなどがある場合は、それが【資質】の影響のものかはお話しながら深めています。
【資質】でそもそも苦手なことであれば受け入れ方のアドバイスをします。
【資質】とは直接関係がない場合は、他の資質カラーの人の考え方などをお伝えしてアドバイスをしています。
理想を叶える【資質】の使い方アドバイス
思い描く理想に対して【資質】の得意な部分をどう使えばいいか、逆に苦手な部分はどう対策したらいいかをアドバイスしています。
【資質】の得意なことは
よくあるのは、うまくいかない時に諦めてしまうことってありますよね。
そういう時は「あなたの【資質】だと○○な感じで辞めてしまいがちだから、○○には気をつけてくださいね」みたいにお伝えします。
自分辞典〜まとめ〜
私自身、自分辞典を知ってから生き方変わったと言っても過言ではないくらい【資質】ってすごいな!って思っているので、がんばって簡潔にまとめましたがこの長さです!
(スミマセン笑)
私が自分辞典を使ったきっかけは副業でした。
自分の生き方や働き方を変えたくて、でも「これ!」って自信を持てることが何もなくて、すがる思いで自分辞典で知った【資質】を使いました。
私の副業のブログ
・派遣OLの私が副業にブログアフィリエイトを選んだ理由。自分辞典で資質を仕事に活かす
・1か月放置でも月3万円収益ありました!在宅ビジネスとして副業で始めたブログアフィリエイトの好きなところ
自分辞典でもし分からなかったり、何か質問があれば遠慮なくコメントください^^
自分辞典オンラインセッション:申込方法と料金
私の「自分辞典オンラインセッション」では、zoomを使ってたっぷりと90~120分、自分辞典のカラー診断と資質の活かし方をセッションさせていただきます。
自分辞典テキストを使った潜在意識に問いかける40~60問の質問と、対話しながらのマンツーマンセッションで「資質診断」を診断します。
「自分辞典」の詳細は こちら
お申し込み方法と料金
料金 : 税込 15,000円(テキスト代込み / クレジット払い)
- お申し込み
下記のフォームよりお申込みください。
入金確認が取れ次第、ご予約完了メールでご連絡いたします。 - テキストの送付
フォームに記入いただいたご住所に「自分辞典のテキスト」を郵送でお送りします。
「自分辞典テキスト」が届きましたら、メールでご連絡をお願いします。 - オンラインセッション
セッション当日までにzoomのurlをメールでお送りしますので、開始時間になったらzoomよりお入りください。
※ 人によって「資質診断」にかかる時間が違うため、90〜120分お時間ご用意しています。
- 「資質」を知って、どうやって副業に落とし込んだのか?
- 「資質」の得意と苦手を、どうやって活かしたのか?
ブログでは時系列でお伝えするのが難しく、たくさんご質問をいただいていたので、私が「資質」を知ったところから時系列でわかりやすくお伝えしています!
無料メルマガですので、ご興味ある方は、バナー「理想を叶える資質の活かし方」をクリックしてメルマガ登録してくださいね♪
